- 現在のページ>快適な眠りのエッセンス Home
»
不眠症ってなんだろう?
まず、そもそも不眠、不眠症という呼び方がありますが、それぞれ、別の意味で使い分けされています。
不眠とは
・一時的に何かの原因(例えば、大事な会議がある、大切な決定をしなければならないなど、特に緊張する状況)にあって、気分が落ち着かなく眠れないといったように、一時的に眠れなくなること
不眠症とは
・一週間に2回以上、眠れない状態が1ヶ月以上、継続して続く状態。
それぞれ、眠れない状態にあるというのは同じなのですが、不眠が一時的なものであるのに対して、不眠症というのは長く続くものであるというように、一般的に使い分けされています。
不眠症の症状
不眠症の症状には様々なものがあるのですが大きく分けると、
・なかなか眠りに入ることができない「入眠障害」
・夜中に何度も目が覚めてしまう「中途覚醒」
・朝、必要以上に早く起きてしまう「早朝覚醒」
・眠りが浅いため、十分な睡眠時間をとっていても眠気が残る
「熟眠障害」
と分類されます。
不眠症の原因
原因は人それぞれですが、一般的には
・体の不調(かゆみ、肩こり、冷え性など)や、
・アルコール(就寝前のアルコールは眠りを浅くするようです)
・環境の変化(職場の異動や、旅行など)
・ストレス
などがいわれていますが、最近は特にストレスで不眠症になる方が多いようです。
ストレスは自分でも自覚しないうちに溜め込んでしまいがちです。
ちょっとくらい疲れていても「自分は大丈夫!」と思って無理してしまう方も多いと思います。
もちろん生活していく上で、ストレスを完全に切り離すことはできないので、上手に外に逃がしていくことが必要です。
私のストレス解消法はズバリ!
何もしないことです。
どういうことかというと、1日5分でも10分でも、テレビもパソコンも音楽もかけず、周りからの情報を遮断します。
そして、何も考えないようにします。
そうすることで、嫌なことが忘れられて、次に思い出した時には、頭の中にあったストレスの元となる出来事が少し小さくなります。
完全に消し去ることは難しい…ですが、やってみると意外とスッキリします。
スポンサード リンク