眠る犬
  • 現在のページ>快適な眠りのエッセンス Home  » 

    自然の力を上手く取り入れるには


    自然の中にいると不思議と気持ちが落ち着いて、リラックスできますよね。


    自然は1/fゆらぎ(エフ分の1ゆらぎ)という、不規則なパターンで構成されていて、そのパターンが心臓の鼓動と同じなので、自然な形でリラックスできます。

    1/fゆらぎの代表的なものは、波の音や小鳥のさえずり、スズムシやコオロギの鳴き音といった「音」や、風の吹く強弱や、木の木目のパターンです。

    要するに、人の手では作り出せない不規則な波のことを1/fゆらぎといいます。


    パソコンの操作は、規則的なので長い間モニターを見つめていると非常に疲れます。

    私は、モニターの前に小さな観葉植物をおいたりして、少しでも自然を取り入れるようにしています。

    木や植物が少し視界に入るだけで、かなりデスクまわりの景色も変わって見えます。

    家の中を見渡してみると、自然のものは数年前よりもかなり少なくなっていますね。

    私も以前は桐でできたまな板を使っていたのですが、いつからかプラスチック製のものを使うようになりました。

    でも、たまに、近所の並木道を歩くと心が癒されるので、やはり、自然は安らぎを与えてくれるのだとつくづく思います。


    でも、なかなか自然のある場所は身近にないという方もいると思います。

    ヒノキの香りだけでもリラックス効果があるので、入浴剤にヒノキの香りのする物を使っても効果が期待できます。

    あと、観葉植物を部屋の中におくのもお勧めです。


    できるだけ自然のもので家の景色を彩ってみてはいかがでしょうか?


    スポンサード リンク